新着情報
interprefy
(インタープリファイ)とは
interprefy(インタープリファイ)は、スイスのInterprefy AGが開発した、世界でもっとも利用されているクラウド型リモート同時通訳テクノロジー。最新のクラウドベースの技術と、ワールドネットワークでの技術サポートモニタリングを組み合わせ、国連をはじめとする多くの重要国際会議、企業のグローバルコミュニケーション、ワールドイベントを支えています。


interprefy(インタープリファイ)の概要と特長
サイマルのプロフェッショナルな通訳サービスを、お手持ちのスマートフォンに、PCやタブレットに、さらには対面型のリアルな従来イベント会場のスピーカーやレシーバーにも、様々な形で柔軟にお届けします。
同時通訳のための大がかりな機材、準備の手間のハードルを引き下げ、同時通訳を身近にし、参加者の誰もが、自分の言語で、リアルタイムにコミュニケーションができる環境をご提供します。

どんな通訳シーンでもフレキシブルに対応(多言語対応可)
- 日常的な少人数のオンライン会議から、大規模なイベントまであらゆる会議シーンに対応可能
- 会議参加者も通訳者も世界中のどこからでも参加可能
- オンライン会議システムへのシームレスな統合機能や、従来の同時通訳機材への接続も可能
あらゆる通訳が必要な会議に対応できます

アプリ・ブラウザで手軽に通訳音声が聞ける
- お手持ちのスマートフォンやタブレットで通訳音声が聞ける
- レシーバー管理・紛失の心配もなし
- アプリをダウンロードするだけで、すぐに使用可能
- ブラウザからはQRコードで簡単アクセス

厳重なセキュリティ対策
- すべてのオーディオおよびビデオストリームは、TLS1.2(AES-256GCM)で暗号化、すべてのアプリやブラウザはWebRTCセキュリティ上で構築
- イベントごとにパスワード(トークン)を発行。さらに厳重な2段階認証設定も可能
- Interprefy.AGは情報セキュリティ管理に関する国際基準ISO27001認証を取得

安心のモニタリングサポート
- 本番中はinterprefy(インタープリファイ)のモニタリングスタッフが遠隔でモニタリングを行うので安心

手間とコストの大幅ダウンを実現
- 機材費やエンジニア費等、最大50%のコストダウン
- リモートにより移動費・滞在費の負担もなく、高品質な通訳者の利用が可能
- 煩雑な手配と準備、レシーバー回収等の手間を解消し、会議・イベント担当者の負担を大幅削減
活用シーン
たとえばこんな会議シーン、こんなイベントで。お客様のご要望に応じた、最適なソリューションをご提案します。

利用実績No.1!どこでも気軽に同時通訳
- 最もご利用いただいているケース。場所を選ばず、いつものオンライン会議の感覚でご利用可能
- 普段ご利用のオンラインシステムと併用、通訳言語機能のないツールでも利用可能
- 2デバイス利用で、オンライン会議画面からオリジナル音声と映像を視聴しつつ、必要なときだけスマホで通訳音声を聞く。対面イベントと変わらない臨場感を体験
- 社内会議
- 査察・監査
- パネルディスカッション
- ウェビナー、オンライン研修
- オンライン展示会での商談
- 海外との商談、Web面談

低コスト・省スペースで手間いらず
- 参加者ご自身のスマホにアプリをインストールするだけ。レシーバー配布回収などの主催者の負担を軽減
- 通訳者はリモートで参加、通訳者の移動コストや機材コストを大幅に削減
- 取締役会など部外者を入れたくない重要な会議でも、通訳者やエンジニアがその場にいくことなくリモート対応可能
- 対面形式のセミナー
- 講演会、研修
- パネルディスカッション
- 展示会での商談
- イベント
- 社内会議

従来機材と組合せて幅広いご要望にお応え
- 会場はレシーバー/オンラインではinterprefy(インタープリファイ)など、組み合わせが自由
- あらゆるニーズに合わせてカスタマイズ、サイマルだからこそ提案できる多様な形式で実施可能
- 実施会場では、経験豊富なテクニカルコーディネーターがサポート
- 多拠点で同時開催されるイベント
- 会場スペースに制限があるイベント
- 実施内容に合わせ、多様なカスタマイズが必要なイベント

使いやすさと安心の通訳環境を両立
- 1デバイスで解決、参加者の操作性は普段の会議と変わらず
- 充実した通訳機能で通訳者の負担を軽減。通訳業務に集中できるため安定した通訳品質でご提供
- 参加人数が読めない会議や大人数の会議に最適
- オンライン講演会
- パネルディスカッション
- オンラインシンポジウム
- オンラインイベント
- 社内会議
サービスラインアップ
Standard

会場で、オンラインで、ご自身のスマホをレシーバー替わりに
Standard
オンライン会議で共有されている会議資料などを通訳とともにスマホに配信できるサービス
オールインワン会議プラットフォーム
Web Meet

充実の通訳機能がついた参加者の利用環境に左右されないブラウザベースの会議プラットフォーム。やりとりが活発な小規模ビジネス会議に最適
Web Conference
記者会見、公聴会、国際機関の会議向けに開発されたたプラットフォーム。
より主催者コントロールが充実
言語機能との統合
Integration

Zoom、Webex
Teamsなどの「オンライン会議の言語通訳機能」にinterprefy(インタープリファイ)をシームレスに統合するサービス。
お客様の使い慣れたオンライン会議システムの言語通訳機能で、安心できる高品質な通訳環境をご提供します。
料金の目安
- ●30名程度の少人数会議で「Standard(音声のみ)」をご利用の場合:11万円~
- ●50名程度のウェビナーで「Integration」をご利用の場合:15万円~
導入実績・お客様の声
導入実績
年間 約2,000案件 の豊富な対応実績
300超の企業・団体様でご利用いただいています
日系電子部品製造メーカー、日系化学メーカー、日系人材紹介企業、日系測定器メーカー、日系製薬企業、外資系創薬開発企業、日系シンクタンク、外資系ITサービス、国立大学、日系ITサービス、外資系製薬会社、日系総合商社、日系電機メーカー、日系エネルギー開発企業、日系コンサルティングファーム、外資系エンタテインメント企業、他、様々な業種のお客様にご利用いただいています。

取締役会だったため、できれば会議室内に通訳者の方に入っていただきたくなかったという事情がありました。遠隔からの通訳はとてもニーズにあうものでした。
複数回通訳を依頼する場合は、都度の受信機レンタル費用を抑えられますし、音声も遅延や途切れなく聞こえて、満足度は高いです。

サイマルとの取引があり、サービスをご紹介いただいたと同時に、当方でもオンラインセミナーでの同時通訳提供方法を模索していたところでした。
オンラインセミナーでは同時通訳を提供できないだろうと思い込んでいたので、このような形でご対応いただき感謝しております。

同時通訳をいれて成立する会議だったので、その前提を十分に満たしてくれるサービスでした。特に、テレワークが余儀なくされるなか、議論する機会としては有用な選択肢になると思います。期待以上の満足を得られました。事務局という立場上、事前の不安は拭えないものの、貴社とのやりとりが徐々に不安を薄れさせてくれたことはたいへん有難く思っております。
サイマルでは、interprefy(インタープリファイ)をはじめ、
通訳に必要なソリューションを各種ご提供いたします